本日ついに最終日ですー!!
この日は私たち稲垣ゼミから5人と、
山脇美術学院から先生含め11名の方が参加していただきました♪
そして子供たちはというと、、、
3日間のうちで、一番多くの数の子供たちが集まってきてくれましたー☆
途中から来てくれた子たちを含めると
20人はいたんではないでしょうか?^^

にぎやかです~*
そして2日目に引き続き、
白雪姫の紙芝居の朗読を
山脇のみなさんにお願いしました!
山脇のみなさんにお願いしました!

頑張って作った紙芝居も、この日で使うのも最後かと思うと
ちょっとさみしいですね~。。
ぜひともここは稲垣ゼミに保管してもらって
他の機会でも、使いたいです!ばばちゃんの力作…!
さてさて、
3日目ともなると、
私たちも進行の仕方などずいぶんと慣れてきて、
私たちも進行の仕方などずいぶんと慣れてきて、
子供たちとリラックスしてお話したりお絵かきできました♪




子供たちの書く絵や字は、発想力豊かでほんとに可愛くて、
このタッチを大事に残しつつも、
大人に取って使ってもらえるような、いいしおりを作りたい!
と強く感じました^^
子供たちが帰った後、
最後に記念撮影!

今回のワークショップ、
山脇の学生さん達・先生方にも積極的に参加していただいて、
わたしたちも本当に嬉しかったです^^
そして、3日間ご協力してくださった神田児童館のみなさん、
本当にありがとうございました!!!
子供たちの描いてくれたたくさんの素敵な絵を基に
素敵なしおりを作っていきましょうー!