<取材>
毎日新聞キャンパる編集部さんhttp://my-campal.com/から取材の申し込みが来ました。今日取材した記事は12月17日、毎日新聞の夕刊に載ります!キャンパるさんのホームページでもアップされますので是非ご覧ください!やったー、新聞載るw
キャンパるさんはインカレサークルなので、色々な大学の方が参加しているそうです。今回私たちを取材してくださった下村さんは、まだ一年生なんだそうです。そんなに早いうちから、新聞社と提携して活動をしてると、社会勉強になりそうです!
というこで、本日は取材@神保町古書店街であります。しおりを置いてもらっているお店の方にインタビュー+私たちへのインタビュー。
例えば Q「大変だったところは何ですか?」
うーん、いろいろあった気がするのですが、何が一番大変だったのでしょうね? のりちゃんも言っていましたが、山脇さんと、印刷会社と、NIIの方と、色々な方と打ち合わせが大変でした。自分の考えていることを人に伝えるということは、なかなか難しいです。ちゃんと説明したつもりが伝わってなかったり。
さて、実際にどんな内容の記事になったかは、新聞をご覧ください♪
<山脇さんと打ち合わせ>
しおりの記事のデータを山脇さんに11月末までに送ると言っていたのに、送ったの昨日……毎回ご迷惑をおかけしています。
かなりPOPに新聞のラフを仕上げてくださいました。新聞って言うと固いイメージですが、雑誌の一ページみたいに見やすく躍動感ある感じです。お渡しした文章よりもっと削って、写真を増やしたほうがよいそうです。確かに、文字がいっぱいのチラシを読む気しませんよねー。ある程度は写真を見てカバーできそうですし。私たちの全体写真も載せたい! とおっしゃってくださいましたが、あいにく今日はみんな地味な格好をしていたので、後日写真を撮って送ることに。服の色味も大切なのだそうです。ふむふむ。
しおりがたくさん並んでいる面を表向きにおっても可愛いのですが、記事の面を表に出して、題名を目立たせることにしました。そうするとまた前書きを短くする必要が出てきて……なかなか難しいです。
「もうちょっとレトロな感じで作ってください」とリクエストを出し、さあ、打ち合わせの後は、改稿にいそしまないと!
0 件のコメント:
コメントを投稿