おおにしです。
本日のゼミは、あずりんととっちがお休みのため、3人でした…淋しい。
まずは今後の作業に必要なことを確認。
●しおりをいれるPOPに載せる情報の整理
●ポスターに載せる情報の整理
タイトル、サブタイトル、主催、協力、期間、アクセス、マップ、説明文
●古書店に配布する企画書の概要整理
●神田児童館の子どもたちへのお手紙について
ポスターと小さめのお手紙を配布する
●しおりのデータ受け渡しのためのメールアドレス作成
など。
その後は、ひたすら子どもたちの本の感想から絵と合う部分を抜粋しました。
うまく子どもたちのメッセージを引き出せるように、3人で相談しながら決めました。
改めて、子どもたちの感性の豊かさに可愛さやおもしろさを感じました。
いつもしおり班はゼミの時間が終わっても作業です。
本当にみんなお疲れ様!
あとは山脇のみなさんにデータを作成してもらい、しおりが印刷されるのを待ちます。
いよいよこれまでの作業が具体的な形になるところまでやってきました!
しおりの完成が楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿